病棟薬剤業務部門
病棟薬剤業務部門
■病棟薬剤業務部門
【病棟薬剤師】
現在、薬剤師が全病棟に配属され、病棟薬剤業務及び病棟薬剤業務に従事しています。
入院患者の薬物治療に関わり、検査データ、病歴、薬歴などの情報をもとに処方薬の内容のチェック、患者への服薬説明、治療効果や副作用のモニタリング、服薬計画の立案などを行っています。
【チーム医療への参画】
専門分野では医師、看護師、薬剤師、栄養士、その他の医療スタッフが協働でチーム医療を行っています。チーム医療にはがん化学療法・感染制御・栄養サポート・褥瘡対策・緩和ケア・摂食嚥下サポートなどがあり、我々もそこで職能を発揮しています。
医療は常に進歩を続けているので、薬剤師は絶えず幅広い知識を身につけるとともに、専門領域の知識と経験を積むことも必要となります。当院では、がん、感染、栄養管理、HIV、緩和、糖尿病の領域において専門資格を取得した薬剤師がそれぞれの領域で活躍しており、また若手薬剤師も種々の領域のスペシャリストを目指して頑張っています。
【病棟薬剤業務の実施】
岐阜大学病院では病棟薬剤業務を実施しており、各病棟に専任の薬剤師を配置しています。病棟薬剤師は、病棟での薬物治療の安全性を担保する使命を担っています。薬に関わる業務全てに薬剤師が関わっており、投与が開始される前の薬剤が適切であるかを確認したり、病棟の薬剤管理が適切であるかを評価したりします。薬物治療が適切でなければ他職種と協力して治療内容を見直しています。治療上の困難があれば医師、看護師、栄養士、MSW等のメディカルスタッフと協力し、患者の利益のために最善を尽くしています。また、当院では地域連携の充実にも力を入れており、入院した患者が退院後に地域へ帰っても安心して治療が継続できるように地域連携室と協力し他病院や地域薬局と連携を行っています。
【病棟薬剤業務の促進】
薬剤部では、抗がん剤において、
患者さんに自身の副作用を
モニタリングできるような
自己チェックシートを作成しています。
病棟薬剤業務においては、誰が対応しても質の高い患者指導が行えるように、病棟薬剤業務のツールを充実させ活用しています。
また、治療が困難な症例や副作用対策が困難な症例に出会ったときは、1人で悩むのではなく、薬剤部全員で討議し、問題解決に向けて取り組むようにしています。例えば、抗がん剤治療における吐き気や嘔吐、がんによる疼痛の緩和、薬剤による肝障害や血小板減少といった副作用の原因究明と重篤化の回避など、薬剤部全員で検討して解決できた事例が多くあります。これらの問題のいくつかは研究として取り組み、データを集めてエビデンスを構築するといった取り組みも行っております。私たちは、薬剤師が病棟に常駐することにより薬物療法の質的向上に大きく貢献できると考えており、その成果を客観的に示し、論文報告や学会報告を行っています。
-
【副作用モニタリングシート】
-
【化学療法チェックシート】